• 花の名前:銀杏(イチョウ)
  • 花ことば:「長寿」「鎮魂」
  • 撮影日:2022年10月3日
  • 撮影場所:諏訪神社
  • コメント:イチョウ(銀杏)には雌株と雄株があり、イチョウ(銀杏)の種子である銀杏が実るのは雌株で、花のみが雄株です。

  • 花の名前:黄花秋桜(キバナコスモス)
  • 花ことば:「野生美」「野生的な美しさ」「幼い恋心」
  • 撮影日:2023年10月3日
  • 撮影場所:行田公園東側・町内各所
  • コメント:濃い黄色の花びらの形が桜と似ていることと、沢山の花が整然と並び、咲き誇る様子がまるで桜の様である理由から名付けられました。キバナコスモスは、夏から秋にかけて長期間花を咲かせ、夏の暑さにも強く、自生力も強い特徴に由来しています

  • 花の名前:皇帝ダリア
  • 花ことば:「乙女の真心」「乙女の純潔」
  • 撮影日:2022年11月14日
  • 撮影場所:広瀬副会長 自宅
  • コメント:皇帝ダリアは短日植物で日照時間が短くなるのを感じて花芽をつけ、花期は11月下旬から12月頃です

  • 花の名前:木通(ミツバアケビ)
  • 花ことば:「才能」「唯一の恋」
  • 撮影日:2023年11月4日
  • 撮影場所:広瀬副会長自宅、塚田郵便局付近など
  • コメント:アケビは果実、果皮、新芽が食用にされたり、蔓などは薬草として用いられています。秋の味覚を代表する甘い果実は、熟した果実の果皮と黒い種子を包む白い果肉(胎座)は食べられる。アケビの仲間は大きく分けて、アケビ、ミツバアケビ、ゴヨウアケビがあります。茎(蔓)、果実ともに内臓の熱を取って尿を出す薬草で、漢方で木通(もくつう)、八月札(はちがつさつ)と称される生薬となる

  • 花の名前:権瑞(ゴンズイ)
  • 花ことば:「一芸に秀でる」「特技」「才能」
  • 撮影日:2023年11月8 日
  • 撮影場所:塚田公民館 駐輪場脇
  • コメント:落葉小高木で樹皮の模様が、魚のゴンズイに似ている。建材として役に立たないところが似ていることから由来。果実は長1~3cmのミカンの房状の袋果、赤く熟して裂け、中から黒い光沢のある種子が、1~2個現れる。若芽は食用になり、茹でてお浸しなどにされる。中国では果実や種子を腹痛や下痢止めとして用いる

  • 花の名前:山茶花(サザンカ)
  • 花ことば:「困難に打ち克つ」「ひたむきさ」「永遠の愛:ピンク色」
  • 撮影日:2023年12月1日
  • 撮影場所:行田公園入口(諏訪神社バス停前)
  • コメント:山茶花はツバキ科の常緑低木。花や葉の特徴はツバキによく似ていて、間違えられることの多い庭木である。葉はツバキに比べて小さく、縁がギザギザで厚みがあり、枝には毛が生えている。
    10月から4月の寒い時期に開花する。花は、雄しべがツバキの花のように筒状にはならず、花も平たいのが特徴で、花首からポトリと散るツバキと異なり、花びらが一枚ずつ散っていく。

『街角の一輪』に戻る