令和5年5月1日作成
行田町会GHP管理者

ホームページ運用目的

  1. 町会活動を公開し、行事や活動予定を前もって周知します
  2. 理事会開催内容や回覧配布物などを最新のものだけでなく、過去に遡って確認できる情報を提供します
  3. 防犯・防災情報を積極的に発信し、地域に役立つ有益な情報提供を心がけます
  4. 塚田地区周辺の歴史や街並みを紹介し、地域の魅力を発信します
  5. 船橋市公式ホームページ等の生活に便利な情報(リンク先)を紹介します

管理担当部署

当ホームページを管理する担当部署はGHP(行田町会ホームページプロジェクト)とします。

  1. ホームページの管理運用に関すること
  2. ホームページの掲示内容に関すること
  3. ホームページのセキュリティに関すること
  4. 人権及び個人情報の保護に関すること
  5. 知的所有権に関すること
  6. 前各号に掲げるもののほか、ホームページの管理運用に関すること

ホームページ管理者

ホームページの適正な管理運用を図るため、行田町会ホームページプロジェクト管理者(以下「GHP管理者」という)を置きます。

  1. GHP管理者は、ホームページの管理運用を統括します
  2. GHP管理者は、ホームページの企画、制作、公開その他の事務を担当するホームページ委員(以下「GHP委員」という。)を執行部並びに役員(組長)の中から選任します。

GHP委員の責務

  1. ホームページの記事等の掲載
  2. ホームページ掲示内容の個人情報保護
  3. ホームページの維持改善
  4. ホームページの構成変更

コンテンツの構成・掲載内容

  1. コンテンツへの掲載は、GHP委員がチェックし、GHP管理者が承認します
  2. メールによる問い合わせは、GHP委員及びGHP管理者が問合せ内容を確認し、担当部署に連絡の上対応します。

情報の収集・提供

  1. 町会は、町会活動における情報の収集に努めます
  2. 町会執行部、各委員会及び組長が町会活動における有益な情報を収集したときは、速やかに、GHP委員もしくはGHP管理者に当該情報を提供します

情報の公開

ホームページに情報を公開する場合は必ず、町会長並びにGHP管理者の承認を受けます。また、訂正や削除の要請があった場合は、理事会で審議し適切な対応をとります。

公開禁止情報

  1. 法令に違反し、又は違反するおそれのあるもの
  2. 公の秩序又は善良の風俗に反するもの
  3. 人権を侵害し、又はおそれのあるもの
  4. 第三者を誹謗中傷、又は第三者に不利益をもたらすもの
  5. 公共の福祉に反するもの
  6. 児童又は青少年の育成に悪影響を及ぼすおそれのあるもの
  7. 宗教又は思想、政治思想に関するもの
  8. 前各号に掲げるもののほか、GHP管理者が掲載できないと判断したもの

情報の非公開

氏名と次に掲げる事項を連結させた個人情報は、町会事務を遂行するために必要なものであっても掲示しません。

  1. 住所
  2. 生年月日(年齢)
  3. 電話番号(携帯含む)
  4. メールアドレス全般
  5. 上記に掲げるもののほか、GHP管理者が掲載してはならないと判断した情報

個人情報保護

  1. 町会が作成した文書、写真、画像等を提供する場合は、当該情報に町会ロゴマークを付けて掲示し、著作権に留意します
  2. 個人が特定できる写真については、本人の承諾を得た場合のみ掲載します。また、掲載後に本人から削除申し出があった場合は、速やかに削除します

改定

本方針の改定は、理事会にて審議し実施します