行田・行田町の街並み

行田地域の中央部はほぼ真円をなす環状道路によって囲まれています。最寄り駅は東武アーバンパークライン塚田駅ですが、西船橋へも京成バスが路線運行しています。世帯数約6,000世帯、人口12,000人を超える人口増加地区で、行政施設や公共機関が多いのが特徴です。

行田・行田町の歴史

船橋市の中心市街地の北方に位置し、当地はもと東葛飾郡行田新田で、1889年に塚田村の一部となりました。1937年には船橋市の大字となり、1940年に行田町と改称。地名の由来は行徳と田尻の1字ずつを取ったものといわれています。

ぶら~り!歳時記

町会内の四季の遷り変わりや自然と行事などを題材に「日常の1コマ」をつづったコラムを載せています。

フォトギャラリーGYO-DA

このギャラリーは、”Serendipity:幸福な偶然を引き付ける力” を信じ、「街角の一輪」をテーマにその花言葉とともに、草花が醸しだす空間を提供します。また、あなたにとって「琴線に触れる」シャシンとは・・・・・