行田町会 入会のご案内

私たち「行田町会」は、地域に住む住民同志で親睦を深め、住みよい街づくりを実現するために、様々な活動を協力して行っています。現在約1,450世帯で構成され、子ども会も連携して活動しています。町会費は¥300/月です。

『行田町会ではこんな活動をしています』クリック!

また、船橋市・小中学校・他団体からの情報(回覧)や、近所づきあいも暮らしていくには欠かせないものです。町会組織は自主的な任意団体ですので、決して加入を強制するものではありませんが、近所の人を見知らぬ他人から、日々を楽しく過ごすための仲間に変えるための「きっかけづくり」として、ぜひご入会いただきますようお願いいたします。

入会に際しての重要事項説明 クリック!


■会費について

  • 会則に基づき2か月ごとの徴収となりますが、会員の8割近くが年払い(¥3,600)、1割が半年払い(¥1,800)となっています
    ※徴収方法は、班長による集金となります

■退会について

  • 退会する場合は、組長又は班長に、その旨を伝えることで了承されます。会費返金については、月1回の理事会にて支出されるため後日となります

■個人情報の取扱について

  • 「行田町会個人情報取扱い規定」により管理しています。現在、会員世帯名簿(原本のみ)、役員名簿(行田町会・承認押印-コピー禁)、防犯パトロール連絡網(行田町会・承認押印-コピー禁)の3書面になります
  • 会員世帯名簿以外の2書面は、役員配布のため毎年3月理事会にて回収してシュレッダー処理しています
  • 会員世帯名簿作成については、毎年2月、班ごとに作成依頼しています

■会員の義務について

  • 組長・班長選出については、原則として輪番制です(数年に1回程度廻ってきます)
    ※各組・班によって選出方法に違いがありますので、詳細は所属する組長・班長にご確認ください

■会員の権利・メリットについて

  • 町会主催の各種イベントに参加できます(夏まつり・日帰り旅行等)
    ※イベントへの参加は自由です(一部、役員は主催側となるため原則参加)
  • イベント運営に参加することができます ※サポーター活動登録制度有
  • 町会運営・事業について、意見・要望等を出すことができます
  • 『行田子ども会(無料)』に入会することができます

■町会組織運営について

  • 執行部役員は、立候補により「通常総会」で承認されます
  • 途中から執行部役員になる場合は、理事会にて承認されます


入会のお申し込みは、下記の申込フォームにてご連絡ください。組長・班長さんからの手続きと会費の集金(入会完了)をさせていただきます

入会申込フロー
【入会申込フロー】

※注意:お使いのメールアプリ/ソフトによっては、町会からの返信メールが「迷惑メール」と判断される可能性があります。対応期間を過ぎても返信がない場合は「迷惑メール」フォルダをご確認ください。

入会申込フォーム

    入会申込(仮申請)  ※チェックしてください

    『行田町会とは』を閲覧し、行田町会へ入会します。